久しぶりの投稿、菊陽町鼻ぐり井手のボランティア案内をしました(因みに、私は元会長です)
- 2020/11/14
- 16:24

令和2年11月11日 昨年2月末に退職して新たな生活に慣れました。朝から食後には詩吟の稽古、ラジオ体操のテレビのビデオで、読書、散歩、読書、午後からお気に入りの番組のビデオ、読書、スクワットなど一連の運動、など、週に1・2度の買い物。今年はコロナウイルスの影響で、クラス会・同窓会など全て中止となりました。 先日、熊本シニアネット菊陽支部(通称 菊陽ゆるサロン)の皆さま28名の方々のガイドを担当(輪...
退職記念旅行(結婚46年)(因みに、私は元会長です)
- 2019/06/06
- 09:20

5月24日~6月3日 退職記念旅行で、長距離の旅行が苦手な妻も承諾してくれましたアドリア海・エーゲ海クルーズに出かけました。 結婚46年、そして申し込んでから気づいたのですが、期間中私の誕生日があるのです。8日目コルフ島停泊中のディナーで誕生祝いをしてくれました。 熊本から福岡空港ー成田空港ードーハ空港 乗り換えて -ベネチアーMSCオペラ乗船ーコトル島ーミコノス島ーサントリーニ島ーイタリアバーリ入港 ...
なるまる会熊本旅行記(因みに、私は元会長です)
- 2019/05/17
- 09:35

5月12日~14日 今年はなるまる会の旅行先が熊本と決まり、昨年10月の有田・糸島旅行が終わった日から熊本の案内箇所など思いめぐらせました。 なるまる会のなるまるは、私が九大に入学した時の下宿先の名前「なるまる荘」で、そこに偶然下宿した仲間の集いの名称です。約1年間、朝夕食事をした仲間で気心が知れて、学部は違っても夜話し込んだり、休みの日には一緒に出かけたりしていました。卒業後もそれぞれに会って...
新町散策後編(因みに、私は元会長です)
- 2019/04/29
- 08:30

4月22日 なるまる会のメンバー7名が来熊するので、前回に引き続き、新町の生き字引毛利さんに案内してもらいました。 待ち合わせの時間まで、一度、確認しておきたいところへ。武蔵の旧居跡がある千葉城町へ、坪井川沿いに、案内板がありました。川を向こう側の年金機構事務所があるところのようでした。武蔵が使っていた井戸から熊本城が見えました。{ 千葉城は、応仁・文明年間(1467年から1477年)室町時代、出田秀信...
砂取小学校34年卒6年2組の東京旅行(因みに、私は元会長です)
- 2019/04/07
- 09:24

4月3日~5日 先ずは、今回の旅行の具体的スケジュールを立ててくれた茅ヶ崎に住むK君に感謝です! そして、桜満開の中の観光となりました。 時間と道順、所要時間、昼食場所の予約、そして数多い名所の中で絞り込んでの江戸情緒を愉しみながらの散策コースを設定してくれました。 九州から8名、関東から7名 計15名の参加でした。1日目は11名、2日目15名、3日目12名という夫々の事情での参加です。病み上が...